車輪線路規格検討

[ メッセージの書き込み // 最新メッセージID: 193 // 時刻: 2024/3/28(21:09)]

表示画面: // 表示件数:


タイトル: 188 . [汗]Re: NMRA S-1
お名前: 井門 義博 <yoshihiro@imon.co.jpo>
投稿日: 2005/2/28(18:02)
リプライ元: [お知らせ] 186. NMRA S-1 [牛越 憲治] 2005/2/11(21:52)

------------------------------

以前書き込んだようにIMONシステムトラックの分岐器は、フログ部分でのゲージが大きい方の限界のところまで寸法があるので汗が出ますね。

しかし、最近フレキの事、いやシノハラの線路について色々考えてもみなかった事が判ってきました。
シノハラの線路は型にレールを挟み込んでABSではなくスチロール樹脂で成型して居るようです。そのスチロール樹脂は、経年でやや硬化、収縮するようなのです(スチロール樹脂ってそうなんですか?)
確か、スチロールは塗装すると急速に変化してもろくなるとは聞いていたのですが、そのままでも収縮するのですね。

と言うのはレイアウト所有者からカーブ部分をフレキで引いてしまうと(それが普通だと思いますが)経年変化で枕木が縮小してカーブのゲージが狭くなって抵抗が上がり、同じ機関車で同じ列車が牽けなくなる。自分でやや広めのゲージでハンドスパイクすると再び牽けるようになるという話を聞きました。

と言う事で、製造時にはG=12.2XmmあるIMONポイントも、経年で少し縮んで良い方向に向かうということで・・・・

ところで、ポイントですが、ようやく道床の最終調整に入りました。
電磁石を全て手巻きするのですが、やや予定より大きくせざるを得なくなったスペースを確保するために裏側を欠き取ったり、選択式の時だけフログに電気を流す接点用の穴を調整したりしています。

直線はシステムトラックが品薄になってきています(1万5千本売り切り間近)ので、この際にもう少しゲージを狭くしたもの(G=12.15mmを希望しています)を作ります。
黒染め(黒Niめっき)のフレキを何とかして作るつもりです。


上のメッセージへのリプライを書き込む

アイコン: (使えるアイコン一覧)
タイトル:
入力形式: そのまま入力(要改行)    HTMLに自動変換    HTMLで入力

お名前:
メイル:
ホームページのURL(お名前からリンクを張ります; 省略しても構いません):

このメッセージにリプライがあった時に,上の宛先にメイルで知らせますか?

: 試しに表示してみる(まだ投稿しません)
: メッセージを投稿する


「入力形式」を「そのまま入力(要改行)」にしてメッセージを書くと,表示の際にそのまま表示されます. 「HTMLに自動変換」にすると,空行を段落の区切としてHTMLに自動変換します. 「HTMLで入力」にしてHTMLとして書くと,表示の時にHTML整形されます.

メッセージ中に関連ウェブページへのリンクを張る場合は, 「<URL:http://〜>」のように,URLを「<URL:」と「>」で囲んで 書き込んでください.自動的にリンクが張られます. この掲示板の中のメッセージにリンクを張る場合は,「<URL:kb:71>」のように, メッセージのIDを「<URL:kb:」と「>」で囲みます. この掲示板の中のメッセージは キーワードで検索することができます.

あなたのブラウザが「HTTP-Cookiesを使う」設定になっている場合, 上で入力したお名前,メイル,URLが あなたのブラウザ中に記憶されます. 次回の書き込みの際は,その記憶された情報を利用できます.


Maintenance: Morii Yoshihiro
KINOBOARDS/1.0 R6.11: Copyright (C) 1995-2000 NAKAMURA Hiroshi.